パースの幼稚園でボランティア
子供好きなら誰でも参加可能!
英語漬けのチャイルドケアボランティア。
将来教職を目指される人、教職は目指さないけれどとにかく子供が好きで子供と接したいという人、英語環境でボランティアがしたい、
そんな方々はぜひこの幼児教育ボランティアプログラムに参加をしてみてください。
こんなに素敵で一生忘れられない経験をしてみませんか?
以下は参加された方の感想の一部です!
日本とは違う伸び伸びした教育方法や幼児教育のあり方を目の当たりにすることで、子どもがどういう環境で育つのがよいのかより広い視野で考えるようになりました。
またさまざまな国籍・年齢の方と出会うことで、新しい価値観が生まれたような気がします。
オーストラリアという大自然の環境の中、
日本とは違った文化での子どもの育ちや教育の在り方、
また子どもたち自身の表現力や遊びの広がりなど
たくさんの気付きや学びがあり、とても貴重な経験となりました。
さあ詳しく説明しましょう!
どういったプログラムなの?
✔️1年いつからでも3ヶ月間参加可能
✔️英語の環境で生活やボランティアができる!
✔️西オーストラリア州のスクールターム中のみ
✔️観光ビザでの滞在も可能
✔️デミペアとの組合せも可能
✔️派遣先はローカル幼稚園
こんな方に最適です!
✔️英語を使った教育方法に興味がある
✔️現役保育士のキャリアアップとして
✔️子供が大好き、一緒に遊んだり海外の先生と触れ合いたい
✔️現地で英語の環境で働いてみたい
✔️観光や留学とは違った経験をしてみたい
✔️日本とは違う教育方法を見てみたい
デミペアとの両立も
デミペアは週に18時間勤務ですので、スケジュールによっては学校の時間帯の午前9時〜午後3時がフリータイムというファミリーもたくさんおられます。
ボランティアは週2〜3回
毎日ではないので観光などその他アクティブに行動が可能です!
例:4、5歳児は月曜日から水曜日まで、
3歳児は木曜日と金曜日の登園となります。
資格がなくてもできます!
ポジティブで子どもが好きな人、明るい人。もちろん経験は不問。
海外で英語漬けで働いてみたい方にオススメ。
英語は流暢じゃなくてもOK
やる気のある方なら誰でも大歓迎です!あなたの率先さと笑顔が子ども達の手助けになることに自信を持ってください。
デミペアとボランティアの両立も可能です
デミペア+幼稚園ボランティア
1日のスケジュール例
7:00 am
デミペア・朝の勤務
8:00 am
家を出る
9:00am
ボランティア活動開始!
3:00pm
ボランティア終了
4:00pm
フリータイム(ボランティアから帰ってきて少し休憩)
5:00 pm
デミペア・夕方からの勤務開始
参加費用及び期間
・当社手配料 :$550
・期間:最大12週間
参加費用に含まれるもの
・ボランティア手配料
・ボランティア費用
・ボランティア申し込みの際に必要な書類記入サポート
・WWC発行料 ※WWCとは、子供達と関わるお仕事に就くのに必要なカード。
・現地日本人スタッフの緊急時サポート
※航空券代、海外旅行保険代、宿泊費は含まれておりません。
※ボランティア先までの交通費、ランチ、お小遣い等は含まれておりません。
※WWCとポリスチェックが取得できない(却下)の場合はボランティアが行えない場合がございます。
お申し込みからボランティア開始までの流れ
2、申し込み書をダウンロードし、メールにて送信ください
以下のアプリケーションフォームをダウンロードし、パソコンで記入の上メールにて送信ください。WORD等がない場合は印刷後、手書きで記入の上スキャンをして送信ください。またスナップ写真を1−2点添えて送信ください、
3、面接をします。
引き続き弊社にてアプリケーションフォームを確認次第、インタビューをさせて頂きます。ご都合のよい日時をお知らせください。
インタビュー方法は、パース在住の方は直接お目にかかるか、Skype, , LINEまたはお電話となります。遠方の方はご利用可能なサービスをお教え下さいませ。
※インタビュー受付可能時間は基本パース時間の平日9時〜3時とさせて頂きます。
4、WWC (Working with children check)の取得
Working With Children Checkとはオーストラリアで子供と仕事をするための審査制度で、子供と接する仕事をする人は有給・無給ボランティア問わず事前に登録しなければならいというものです。この審査でオーストラリア国内での犯罪歴などが調べられます。
オーストラリアに到着後、専用のアプリケーションフォームに記入し、ポストオフィス(郵便局)カウンターにて申請します。数週間後にWWCカードが送付されます。
※必要な物(渡豪後すぐに始める場合)
・パスポート
・オーストラリアで使用可能なクレジットカード
・オーストラリアで発行したバンクカード
・ボランティア施設より受け入れ表明とあなたの住所を記載したレター。
※カードが届くのは数週間後になりますが、レシートを申し込み時に受け取るのでそれですぐにボランティアを開始頂けます。
5、ポリスチェック (Police Check)の取得
現地に到着後、オンラインで取得可能です。記入内容が難しい場合はサポートさせていただきます。
アプライの際に100ポイントになる書類が必要です。
例)パスポート+国際免許証(or WWCカード)+現地のバンクカード+クレジットカード など
※必要な物(渡豪後すぐに始める場合)
・パスポート
・オーストラリアで使用可能なクレジットカード
・オーストラリアで発行したバンクカード
・国際免許など
※証明書が届くのは数日後になりますが、レシートを申し込み時に受け取るのでそれですぐにボランティアを開始頂けます。
6、念願のボランティア開始!
開始前に、注意事項やアドバイスを記載した「ボランティアガイドライン」をお渡ししますので熟読ください。
積極的に子供達と交わり、楽しんでボランティアを行ってくださいね!
※ボランティアブログラムは空き状況によりご紹介しかねる時もございますのでご了承くださいませ。